2024年2月に香港ディズニーランドホテルに宿泊してきました!1泊目をエクスプローラーズロッジ、2泊目にこの記事のディズニーランドホテル宿泊です。またホテル内にあるレストランでキャラクター飲茶もしてきたのであわせて紹介します♩

香港ディズニーランドについては、こちらの記事にまとめています。↓
アクセス
「ディズニーランドホテル」は香港ディズニーランドから徒歩10分ほどにあり、パークから一番近いホテルです。パークで歩き疲れても、途中でホテルに戻って休憩、再入場もできるのでとても便利な立地です。地下鉄と反対側の道をまっすぐ進むと到着するので、閉園後に人混みに巻き込まれることなく帰れるのもよかったです。
またシャトルバスも運行しています。ただ歩いた方が早いのとパーク内で買った荷物は無料でホテルへ届けるサービスがあるので、ディズニーランドホテルまでの利用はしませんでした。


ホテル紹介
香港ディズニーランドには3つの公式ホテルがあります。「ディズニーランドホテル」は最初にできたホテルで、東京とはまた違った感じです。

ホテルの中に入ってみるとミッキー像。ヨーロッパ調な建物でレトロな雰囲気。




旧正月だったので、お祝いのミッキーの飾り付け。


お庭の方に抜けていくと迷路がありました。不思議の国のアリスみたい。この向こう側は海です。


お部屋
お部屋は可愛い色合いで、所々にキャラクターがいます。前日のエクスプロラーズロッジと比べると新しさはありませんが、清潔感がありました。またスーツケースを広げる場所もあって広かったです。公式ホテルからホテルへは預けている荷物を配送してくれるサービスがあり便利でした。

テレビはディズニーチャンネルみたいなのがあり、トイストーリーやシュガーラッシュなど時間帯でディズニー映画をやっていました。


ベッドにはティンカーベルとこのホテルの絵が飾られてました。


1階のお部屋だったので、外はガーデンでした。


紅茶やコーヒー、お水は大きいのが2本ありました。パーク内は水が800円くらいするので、空の容器に入れ替えて持っていくといいです。


バスタブ付きのお風呂と広めの洗面台。タオルもたくさんありました。


アメニティが7人の小人でした。ヘアブラシと歯ブラシ、綿棒などありました。またシャワーが手持ちできるのでよかったです。


スリッパもミッキーで使うのがもったいない。バスローブあり。


ディズニー飲茶
ホテル内にはいくつかレストランがあるのですが、利用したのが「クリスタル・ロータス」というディズニー飲茶が食べられるレストラン。


実は7年前にも訪れたのですが、その時はキャラ飲茶の注文は電話受付のみでハードル高かったのでJCBのサービスでお願いした気が・・
今回調べてみると、事前に席だけはWeb予約ができるが、他の方の情報や予約時の注意書きで「予約後に注文したいキャラの飲茶を24時間前(平日は48時間前)までに連絡する必要がある。」とありました。しかし予約したのが前日で何も連絡がこなかったので、一応宿泊者用フォームから「注文したいけど、どうしたらいい?」とメールを送ると「レストランに伝えているよ」と。ただどれを何個とか言ってなかったので心配していましたが、結局当日アラカルトで注文できました。(仕組みがよくわからなかった)
ということで、飲茶とお茶の種類を注文しました。最初におつまみみたいなのが出てきて待っていると・・


一斉にキャラクターたちが集合しました!以前はオラフやリトルグリーメンなどでしたが、今はプーと仲間たちになっています!





それぞれ餡が違い、野菜やお肉、エビ、あんこなどです。
可愛い顔して値段は可愛くありません。このメンバーで1万円越えなので。でもまあここでしか食べられないので、記念に♩ちなみに飲茶だけでなく、普通の料理メニューもあります。

グッズ売り場
パーク内に行かなくてもグッズを買うことができます。ちなみに宿泊すると割引クーポンがもらえ、ホテル内のグッズ売り場で利用できます。

アナ雪グッズもたくさんありました!肩にのせるぬいぐるみ(マグネットでくっつく)が人気みたいで、たくさん種類がありました。GODIVAとアナ雪コラボのチョコレートも。





旧正月だったので、可愛い絵馬もありました。なかなか無いので、記念に買いました♩


感想
パークから近いので、途中休憩しにホテルに帰ったりできて便利でした。飲茶はディズニーランドホテルに泊まるなら絶対行ってみてください♩
悪かった点が、ベッドが固く枕が高すぎてよく眠れませんでした。それ以外はとてもいいホテルです!

1泊目の「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」の宿泊記もこちらにまとめています。